管理者でログインしています。操作には十分注意してください。

【トロッコへの道中】旅の始まりはのどかな風景から

【トロッコへの道中】出会う風景は季節ごとの魅力がある

【トロッコへの道中】自然を満喫できるのもこの旅の醍醐味

【嵯峨野トロッコ列車】周囲に広がる四季折々の自然は圧巻!

【嵯峨野トロッコ列車】リッチ号で高まる"わくわく感"

【嵯峨野トロッコ列車】古来から変わらない雄大な渓谷

【嵯峨野トロッコ列車】非日常へと誘う26分間のトロッコの旅

【鮎の宿 つたや】昼食は400年続く老舗料亭で

【鮎の宿 つたや】自然も味わえる落ち着いた店内

【鮎の宿 つたや】甘露煮でいただく名物”鮎丼”

【奥嵯峨】嵯峨の奥に残る歴史街道

【奥嵯峨】ガイドの案内で嵯峨の魅力を深堀り

【奥嵯峨】タイムスリップを思わせる街道

【奥嵯峨】地域に息づく文化を発見することも、散策の魅力

【まゆ人形専門店】自然の中に佇む店舗は期待感を膨らませる

【まゆ人形専門店】久しぶりの図工に誰もが夢中なる

【まゆ人形専門店】日本文化に欠かせない”まゆ”に触れる

【まゆ人形専門店】楽しく文化を学ぶことができる

【和紙専門店】和紙を現代に伝える地元のお店

【和紙専門店】和紙の魅力を実演で伝えくれる店主

【和紙専門店】和紙文化を優しく、熱い想いで語ってくれる店主

【和紙専門店】手作り商品で彩られる、温かい雰囲気の店内

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】ここでしかできない「蒔絵螺鈿」の体験を!

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】美しく飾る難しさを体感

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】はじめは貝殻を型通りに切ることから

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】切った貝殻をのせて絵柄を作っていく

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】金粉をのせればゴージャスな模様が浮かび上がる

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】自分で作った蒔絵螺鈿は唯一無二の特別作品!

【竹林の小径】嵐山と言えば竹林のトンネル!

【野宮神社】源氏物語の舞台を今に伝える

【嵐山公園】古来より人々を魅了する嵐山と小倉山

【大堰川】船頭が竿一本で操る昔ながらの屋形船

【大堰川】静けさ極まる日没後は情緒が感じられる

【大堰川】平安貴族が愛した場所で魅力を再発見

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】ここで挑戦できる作品はお盆かコースターの二つ

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】伝統工芸士の店主から学ぶ蒔絵螺鈿に挑戦!

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】貝殻を細かくきれいに切るのは意外と難しい

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】細すぎず太すぎず絶妙なラインで蒔絵を描いていく

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】キラキラに輝く「蒔絵螺鈿」に平安貴族が魅了されたのも納得

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】丁寧に作業を続けるとあっという間に終了時間に

【蒔絵螺鈿専門店・野村螺鈿】ベースとなる下書きは丁寧に
平安時代ヘタイムスリップ ~貴族憧れの別荘地「嵯峨嵐山」で螺鈿体験~
体験内容
場所 | 嵯峨嵐山 |
---|---|
開催日 | 不定休 |
開催時間 | 10:00〜17:00 |
所要時間 | 7時間 |
参加人数 | 2名〜6名 |
ガイド | 有り |
ガイド言語 | 英語、日本語 |
集合場所 | JR「馬堀」駅 |
解散場所 | 嵐山通船北乗り場 |
商品番号 | X-004 |
- トロッコ列車で嵯峨嵐山の雄大な渓谷を一望
- 平安文化が息づく秘境「奥嵯峨」エリアの散策
- 400年続く老舗料亭で食する絶品「鮎丼」
- 平安美を集結した伝統が息づく螺鈿体験
- 平安貴族の愛した舟遊びと観月体験
- 平安文化の歴史をガイドが楽しくご案内
1200年前の平安時代より受け継がれてきた「嵯峨嵐山」のここにしかない地域の文化・伝統・生活や習慣に触れる「平安時代タイムスリップツアー」
かつて貴族がこぞって別荘を建てた「嵯峨嵐山」。嵯峨嵐山の美しい自然に囲まれながら、現代に残る様々な文化を生み出した平安貴族たちの豊かな感性は、どのような生活で磨かれたのだろうか。隠れた平安スポットを訪れながら、平安貴族の生活や慣習を学び、そして彼らの生み出した優美な文化に浸る。
トロッコ列車で嵯峨嵐山の雄大な自然を満喫しながら、世界的観光地・嵐山へ。散策するのは、人込みから離れひっそりと伝統的な情景を残す、伝統的建造物群保存地区「奥嵯峨」エリア。平安貴族の衣食住を学びながら歩き進めると、平安貴族の別荘を前身とする「清凉寺」が佇む。近隣には、伝統工芸士・野村さんが工房を構え、ここでしかできない「蒔絵螺鈿」の体験を提供する。重厚な黄金に輝く「蒔絵」と煌びやかに華を添える「螺鈿」を組み合わせた美しい「蒔絵螺鈿」は、瞬く間に平安貴族たちを魅了した豪華な一品。フィナーレは、平安貴族の遊びとして有名な「舟遊び」を体験。静まり返った静寂の中で響く、嵐山の自然の息吹に包まれながら、ここでしか味わえない格別な体験を提供する。
<ツアー内容>
・嵯峨嵐山の自然を一望するトロッコ列車に乗車
・嵯峨嵐山の隠れた秘境「奥嵯峨」エリアをご案内
・400年の歴史を誇る「つたや」で絶品「鮎丼」
・平安貴族憧れの蒔絵螺鈿を学ぶ、ここだけの螺鈿体験(丸盆かペアコースターを選択)
・平安貴族の優雅な「舟遊び」を、京都ならではのお茶とお菓子とともに体験
プラン一覧
平安時代タイムスリップツアー&螺鈿体験
・トロッコ列車で嵯峨嵐山の雄大な渓谷を一望
・平安文化が息づく秘境「奥嵯峨」エリアの散策
・400年続く老舗料亭で食する絶品「鮎丼」
・平安美を集結した伝統が息づく螺鈿体験
・平安貴族の愛した舟遊びと観月体験
・平安文化の歴史をガイドが楽しくご案内
<人数で料金が変わります>
2名の場合:60,000円(税込)/人
3名の場合:50,000円(税込)/人
4名の場合:45,000円(税込)/人
5名の場合:40,000円(税込)/人
6名の場合:38,000円(税込)/人
集合場所
京都府亀岡市篠町馬堀六ノ坪29
JR山陰本線「京都」駅から電車で約26分
口コミ(0)
口コミを書く現在口コミはありません