管理者でログインしています。操作には十分注意してください。

【勝ふみ】上七軒の華やかな花柳流の舞を披露する、舞妓さんは凛とした立ち姿も美しい

【北野天満宮】季節折々の姿を見せる、美しい境内にうっとり

【勝ふみ】憧れの舞妓さん衣装に着替えたら、自由に記念撮影をどうぞ♪

【奏絲綴苑】慎重に織っていくと、少しずつ現れる絵柄に感嘆

【冨田屋】亭主の優雅なお点前を拝見。美しいお道具にも目が惹かれる

【北野天満宮】菅原道真を祀る、北野天満宮のシンボルを発見

【北野天満宮】一の鳥居前で集合。花街はじまりの地から、花街文化を堪能する一日が始まる

【北野天満宮】一の鳥居をくぐると、花街文化に浸る雅な一日が始まる

【北野天満宮】神聖な境内では、身も心も清く!美しい花手水で心身を清める

【北野天満宮】知識豊富なガイドが、三光門の秘密を楽しくご紹介♪

【北野天満宮】この地を治める氏神様にご挨拶、今日一日の幸運を祈る

【奏絲綴苑】上七軒の路地裏にひっそりと佇む、つづれ織り工房に潜入♪

【奏絲綴苑】伝統工芸士・つづれ織り職人が、自ら皆様をお出迎え

【奏絲綴苑】陳列された数々の道具が、本物の工房であることを物語る

【奏絲綴苑】職人自ら自作のビデオを使いながら、実演も併せて丁寧につづれ織りを紹介

【奏絲綴苑】色彩豊かな作品は色合わせから。二色の糸を合わせてより繊細な彩りを生み出す

【奏絲綴苑】細かな色使いが美しい作品は、まるで絵のように店内を飾る

【奏絲綴苑】つづれ織り職人の証、ギザギザに研がれた爪に感じる職人魂

【奏絲綴苑】これから自作するキュートなアクセサリー。完成イメージを膨らませて、ワクワクがつのる

【奏絲綴苑】およそ300色の絹糸から選べるのは、ここだけの特別な体験♪

【奏絲綴苑】よりどりみどりの絹糸に目移りしながら、お気に入りのカラーを選び出す

【奏絲綴苑】難しいつづれ織りも、職人の丁寧な指導で安心して進められる

【奏絲綴苑】世界に一つだけのオリジナル作品は、旅の最高の思い出に

【老舗仕出し兼割烹】午後のエネルギーを蓄えるため、いざ上七軒のお茶屋御用達の老舗仕出し兼割烹へ

【老舗仕出し兼割烹】老舗仕出し兼割烹の個室で味わうホンモノの味

【老舗仕出し兼割烹】お座敷に提供される、本格的な味を手軽に味わうランチメニュー

【老舗仕出し兼割烹】日本の四季を感じられるお料理は、見た目も美しい至極の一品

【老舗仕出し兼割烹】おいしい食事を堪能しながら、ガイドの花街話に耳を傾ける

【老舗仕出し兼割烹】お座敷に変わらぬ味を提供し、花街文化を守る店主に心からの「いただきます」

【老舗仕出し兼割烹】個室から見える風情漂う坪庭が、楽しいランチタイムに特別感を添える

【老舗仕出し兼割烹】おいしい食事に弾む会話。次なる体験に心躍る

【勝ふみ】元芸妓さんの女将さんが運営する「勝ふみ」で、憧れの舞妓さんにご対面♪

【勝ふみ】「だらりの帯」は、見れば見るほど美しい

【勝ふみ】黒紋付は限られた日又は特別な日しか見れない

【勝ふみ】止まらない質問にも、丁寧に答えてくださる女将さんに感謝

【勝ふみ】貴重な衣装小物に触れられるのは、ここだけの特権

【勝ふみ】月ごとに代わる簪から、お好みのものを選べる「勝ふみ」ならではの贅沢

【勝ふみ】身に着ける衣装は、すべて舞妓さんが使っていた本物の衣装

【勝ふみ】舞妓衣装で扇子の使い方を学べば、身も心も舞妓さん気分♪

【勝ふみ】衣装に、かつらに、憧れの舞妓さんに近づくたびに溢れ出すワクワク♪(*舞妓化粧は行いません)

【冨田屋】築120年を超える貴重な町家に潜入

【冨田屋】歴史の感じる町家内部を、丁寧な説明とともにじっくり回る

【冨田屋】「宝蔵」におられる、冨田屋を守護する神様にご挨拶

【冨田屋】蒔絵螺鈿で豪華に装飾された座卓が、冨田屋の長い栄華の歴史を物語る

【冨田屋】武者小路千家お家元監修「楽寿」へ。身分に関係なく膝をつく姿は、平和と平等を象徴する

【冨田屋】自ら茶筅を手に取り、お抹茶を点てることのみに集中する、心休まる至福の時間

【冨田屋】点てる作法に飲む作法。お抹茶を頂く作法も学ぶ

【冨田屋】おいしいお菓子とお抹茶でほっこり

【冨田屋】歴史ある町家の前で、今日一日を共にしたガイドさんとお別れのとき
花街文化体験ツアー~京都最古の花街「上七軒」を満喫する~
体験内容
場所 | 上七軒 |
---|---|
開催日 | 不定休 |
開催時間 | <茶道体験プラン>10:00〜17:45 <通常プラン>10:00~16:30 |
所要時間 | <茶道体験プラン>7時間45分 <通常プラン>6時間30分 |
参加人数 | 2名〜6名 |
ガイド | 有り |
ガイド言語 | 英語、日本語 |
集合場所 | 北野天満宮 一の鳥居前 |
解散場所 | <茶道体験プラン>くらしの美術館「冨田屋」前 <通常プラン>上七軒 交差点付近 |
商品番号 | X-008 |
- 老舗の仕出し兼割烹で、四季折々の食材に舌鼓
- 本物の舞妓さんと交流。舞妓姿で記念撮影など、盛りだくさんの特別プラン
- 京都最古の花街文化を誇る上七軒で、昔ながらの景観を楽しむ
- 花街文化を支える「西陣織」と「茶道」の本格体験
- 花街文化に精通したガイドが一日をサポート
京都最古の花街・上七軒で守られてきた芸舞妓の世界を覗く、ここだけの特別な「花街文化体験ツアー」
花街発祥の地・京都に現存する花街は、上七軒、祇園甲部、先斗町、祇園東、宮川町の計五花街。なかでも上七軒は、最古の花街として長い歴史を誇るにもかかわらず、唯一賑やかな祇園エリアから離れており、昔ながらの花街の街並みをゆったりと堪能することができる特別な場所。
旅は上七軒の氏神様である、北野天満宮への参拝からはじまる。上七軒に足を踏み入れると待っているのは、西陣織のなかでも最も歴史ある「つづれ織り」技術を使った、まさに"ホンモノ"の西陣織体験。そして、お座敷に料理を提供する老舗仕出し兼割烹で季節の絶品料理に舌鼓を打ったあとは、上七軒の「勝ふみ」で舞妓さんと交流できる、当ツアーオリジナルの貸切りプランを提供。フィナーレは、織物の聖地・西陣でおよそ150年もの間かわらぬ風格で魅せる、京町屋「冨田屋」で本格的な茶道体験。おいしいお菓子とお抹茶で終える一日は、歴史深き上七軒の地で紡がれる花街の文化と伝統が詰まった一生の学びと思い出となるはず。
<ツアー内容>
・花街専門のガイドが、豊富な知識で一日の体験をサポート
・伝統工芸士の指導の下、芸舞妓さんのお着物には欠かせない「西陣織」を体験
・お座敷遊びやおどり鑑賞など、盛りだくさんの舞妓さんとの特別交流プラン
・老舗の仕出し兼割烹が提供するお料理を、静かなお座敷で気軽に楽しむ
・西陣の元大商家「冨田屋」併設の茶室で、本格的な茶道体験
プラン一覧
花街文化体験ツアー【茶道体験付き】
・老舗の仕出し兼割烹で、四季折々の食材に舌鼓
・本物の舞妓さんと交流。舞妓姿で記念撮影など、盛りだくさんの特別プラン
・京都最古の花街文化を誇る上七軒で、昔ながらの景観を楽しむ
・花街文化を支える「西陣織」と「茶道」の本格体験
・花街文化に精通したガイドが一日をサポート
花街文化体験ツアー
・老舗の仕出し兼割烹で、四季折々の食材に舌鼓
・本物の舞妓さんと交流。舞妓姿で記念撮影など、盛りだくさんの特別プラン
・京都最古の花街文化を誇る上七軒で、昔ながらの景観を楽しむ
・花街文化を支える「西陣織」の本格体験
・花街文化に精通したガイドが一日をサポート
集合場所
<北野天満宮 一の鳥居>〒602-8386 京都府京都市上京区御前通今小路上る馬喰町898
嵐電「北野白梅町」駅から徒歩7分。京都駅からバスで30分
口コミ(0)
口コミを書く現在口コミはありません